政策

1: 蚤の市 ★ 2023/10/06(金) 17:11:45.28 ID:FZAJN3gE9
 東京都は6日、9月に開始した卵子凍結助成事業に想定の2倍以上の2160人から申し込みがあったと明らかにした。助成の条件となる説明会の定員を増やし、申し込んだ全員に対応するとしている。

 事業は9月25日に受け付けを開始した。18~39歳の都内在住女性を対象に、都主催の説明会に参加することなどを条件に、都の登録医療機関で凍結にかかる費用を1人当たり20万~30万円助成する。

毎日新聞 2023/10/6 16:54(最終更新 10/6 16:54) 373文字
https://mainichi.jp/articles/20231006/k00/00m/040/146000c

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696579905/

世論,政策

1: ぐれ ★ 2023/10/05(木) 21:07:01.27 ID:b9VCnOgR9
>>2023.10.04 14:09  NEWSポストセブン

 埼玉県所沢市の国道で軽自動車が暴走。事故の一部を収めたドライブレコーダーの映像がSNSで話題になっている。

 歩道に乗り上げた1台の軽自動車。停車しているのかと思いきや、次の瞬間、車が突然、左後方向に急バック。そのまま道路沿いの建物の壁に激突する。激突直前に映った車のフロント部分のバンパーやナンバープレートが破損して外れていること、この軽自動車が停車していた歩道のガードレールが破損し、街路樹も折れ曲がっていることから一度ガードレールに正面衝突し、再びバックで暴走し、建物壁にぶつかったとみられる。

 この暴走自動車を止めるため、そばにいた人物は「降りろよ!降りろよ!」と怒声を飛ばすが、聞こえていないのか、車は再び急発進し、国道に戻る。「足を(アクセルから)どかして」「おい!」「ストップストップストップ」という声を気にも留めず、そのままゆっくりと走り去ろうとする──そんな衝撃的な動画だ。

 目撃していた近隣住民によると、「この後、すぐに駆けつけた救急隊員に引きずり下ろされましたが、自分が何を起こしたのかわかっていないようで。呼びかけにも応答をしていなかった」という。

 幸いなことにけが人はいなかったが、一歩間違えれば大事故に繋がりかねない危険な運転だ。事故現場を訪れると、いまだにガードレールは斜めに曲がったままで、折れ曲がった街路樹は根本から伐採されていた。衝突で割れたと見られる縁石ブロックも積まれていた。

 近隣を取材すると、事故を起こした運転手は今年86歳の男性A氏であるという。バックしてぶつかった建物は彼の住む自宅で、1階が駐車場で2階がプレハブ小屋の住居スペースになっている。A氏はこの駐車場に自動車をバックで入れようとして暴走を引き起こしたのではないかとみられる。

続きは↓
https://www.news-postseven.com/archives/20231004_1909487.html?DETAIL

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696507621/

世論,政策,経済

1: 蚤の市 ★ 2023/10/02(月) 23:27:03.86 ID:RcXU8HQi9
 政府は2日、岸田文雄首相が議長を務める「こども未来戦略会議」の会合を官邸で開いた。児童手当の拡充などに向け、追加で必要となる年間3兆円台半ばの財源について、確保策の検討に着手した。首相は「次元の異なる少子化対策」に関し「来年の通常国会での法案提出に向け、制度設計を急がなくてはならない」と述べ、具体化の作業を加速するよう関係閣僚に指示した。

 6月決定の「こども未来戦略方針」は、社会保障費の歳出削減や、社会保険料に上乗せして徴収する「支援金制度」を創設して財源を確保するとした。政府は、支援金の負担は1人当たり月500円程度、総額年1兆円程度とすることを検討。社会保険料への上乗せや、社会保障費の削減には反発も予想される。

 会合には首相のほか、新藤義孝経済再生担当相、加藤鮎子こども政策担当相が出席。経済団体や子育て支援団体代表ら有識者も参加した。

 こども未来戦略方針は、児童手当の所得制限撤廃や、育児休業給付の拡充、出産費用の保険適用などを盛り込んだ。


共同通信 10月2日12時31分
https://www.47news.jp/9936279.html
★1 2023/10/02(月) 17:16:52.39
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696234612/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696256823/

世論,国防,外交,政策

1: アバカビル(愛媛県) [ES] 2023/09/29(金) 18:02:17.96 ID:z15jIZNl0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
<独自>クルド人の男、ジャーナリストを「殺す」「死体持ってくる」 脅迫容疑で逮捕

トルコ国籍の男が埼玉県警川口署を訪れ、フリージャーナリストの男性を「殺す」「ここに死体を持ってくる」などと興奮状態で話し、脅迫容疑で逮捕されていたことが29日わかった。男は川口市内に住む同国の少数民族クルド人の30代の自称解体工。ジャーナリストは、同市内で一部クルド人と住民の間で軋轢が生じている問題について月刊誌やインターネットなどで記事を書いていた。

調べによると、男は今月26日午後、川口署を訪れ、応対した署員に「ジャーナリストがクルド人の悪口を言っている」「警察は発言をやめさせろ。さもなければ殺す。2週間後、ここに死体を持ってくる」などと興奮状態で話した。

同署は男性を間接的に脅したと判断し、脅迫容疑で逮捕。調べに対し、男は殺意について否認したという。男は28日、処分保留で釈放された。

男は難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」中だった。

男の逮捕後、同署にはクルド人と思われる外国人約10人が集まり、1階ロビーに入ってきたが、署員が対応したところ帰ったという。

https://www.sankei.com/article/20230929-LPZOWKCT35LNTKN4VYLOMYC6LA/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695978137/

世論,政策,経済

1: 蚤の市 ★ 2023/09/27(水) 05:58:36.00 ID:d0HauXBl9
 政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入ったことが26日分かった。給付対象は、住民税の非課税世帯が軸となりそうだ。給付方法は現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭に詳細を詰める。経済対策は10月末をめどにまとめ、23年度補正予算案を編成する。

 低所得の子育て世帯の支援を手厚くするかどうかも焦点となりそうだ。経済対策では地方経済の活性化も重視する。岸田首相は26日の閣議で、訪日客の拡大を含む観光立国の取り組みや農林水産品の輸出拡大に注力する考えを表明した。

 政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施してきた。昨年9月に決めた現金給付では、住民税非課税の約1600万世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給。国の支出決定額は8540億円に上った。

 今年3月には自治体が3万円を現金などで給付することを想定し、地方自治体向けの交付金の支出を決定。同時に低所得の子育て世帯に子ども1人当たり5万円を支給するとした。

共同通信 23/09/26 21時41分
https://www.47news.jp/9910800.html
★1 2023/09/26(火) 23:10:52.80
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695737452/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695761916/

世論,政策

1: ぐれ ★ 2023/09/25(月) 13:28:18.22 ID:QUN2AKjP9
>>9/23(土) 18:28配信
産経新聞

戸籍上の性別を変更する上で性別適合手術を要件とする現行法の規定の合憲性が争われている家事審判を巡り、市民団体「女性と子どもの権利を考えまちづくりにいかす杉並の会」は23日、東京都内で合憲判決を求めるデモ活動を行った。

手術要件が不要となれば、安易な性別変更が横行し社会が混乱しかねず、自民党の保守系議員を中心に懸念する声が上がっている。

この日のデモでは約20人の女性がJR新宿駅周辺を練り歩き、「手術要件を撤廃するな」「男は女ではない」「人間の性別は遺伝子が決める」「女性だけの女子トイレを返せ」などと声を上げた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f040817573c4bee36d19ed9e6975018b47803c
※前スレ
性別変更の適合手術要件撤廃に反対 女性団体がデモ 「女性だけの女子トイレを返せ」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695603547/

★ 2023/09/25(月) 07:44:50.21

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695616098/

外交,政策,経済

1: ダルナビルエタノール(SB-Android) [BR] 2023/09/24(日) 04:20:09.84 ID:qKj2KJjy0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
 2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、これまで約1850億円を見込んでいた会場建設費について、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)が約450億円多い2300億円程度と見積もっていることがわかった。資材価格や人件費の高騰などが要因。万博協会は、2千億円台を念頭に金額の精査を続けており、今後変動する可能性もある。

 複数の関係者が明らかにした。実際に建設費を増額すれば2度目の上ぶれ。協会の見積もり通りなら当初費の1・8倍となる。建設費は国、大阪府市、経済界で3等分して負担することになっており、国民の負担がさらに増すことになる。

 建設費の当初想定は約1250億円だったが、暑さ対策の拡充や展示施設の増設などのため、2020年に1850億円に増額。しかし、資材価格の高騰などでさらに増額の検討が必要となり、協会幹部は今年7月、大阪府市や経済界に建設費が上ぶれする見通しを説明していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/733ef750243484e7280e0566bca616e51314e715

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695496809/

政策

1: シャチ ★ 2023/09/16(土) 17:22:03.99 ID:p04rMgQB9
 国土交通省は15日、新たに過疎地などでの個人タクシーの営業を認め、運転手は80歳を上限にすると明らかにした。現在は人口がおおむね30万人以上の地域で、原則75歳まで営業できる。法人タクシー事業者の最低保有台数の規制も緩和する。運転手不足や法人の経営難に対応し、公共交通が不便な地域の移動手段を確保する。関連通達の改正案を同日公表した。10月にも施行する。

 新たに80歳までの個人営業を認める区域は、改正通達の施行後、国の出先機関が指定。営業するには、個人タクシーの経験が1年以上あることを条件とする。安全確保のため、75歳以上の場合は、体調面などを地域の法人事業者がチェックする。都市部から過疎地などへのUターンやIターンを想定している。

 法人事業者は、安定的な経営を求める観点から事業所ごとに原則5台以上保有する必要があり、過疎地などでは経営の負担となっていた。新規参入を促すため、出先機関が認めた地域では4台以下でも可能とする。

9/15(金) 20:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d019332555b5d6d65ccbdd0c9ee7ca959109f0
★1 2023/09/16(土) 00:49:07.44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694833108/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694852523/

政策

1: 蚤の市 ★ 2023/09/13(水) 05:38:19.84 ID:2OuHWMI39
 国土交通省は、人手不足が顕著なトラック、バス、タクシーのドライバーについて外国人労働者を活用する検討に入った。労働力が不足する産業で、即戦力となる外国人労働者の受け入れを認める在留資格「特定技能」の対象に、「自動車運送業」を今年度中にも追加する方向で出入国在留管理庁と協議している。人口減少で国内の労働力が不足する中、外国人材に活路を求める動きが加速しそうだ。

 トラックなどのドライバーを巡っては、2024年4月から残業時間の上限が年間960時間に規制される。この影響で人手不足がさらに深刻化し、需要に合わせて人やモノを運べなくなる「2024年問題」が懸念されている。


 全日本トラック協会、日本バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会の3団体は、それぞれ今春に策定した23年度事業計画で、特定技能の対象にドライバーを追加するよう求める方針を明記。これを受けて国交省は、不足している人手の規模や今後5年間の外国人受け入れ見込み数の把握、荷物の積み下ろしや客との意思疎通など業種に合わせた運転手としての技能試験の整備を進めている。

「運転手、とどめ刺すように急減」
 厚生労働省によると、今年6月のドライバーの有効求人倍率は、トラック2・12倍▽バス2・10倍▽タクシー3・95倍で、全職業平均(1・12倍)を大きく超える。


 若い世代の確保も急務だ。特にタクシー業界は運転手の平均年齢(22年度)が58・3歳で、高齢層が主力になっている。11年度に約34万人いた運転手(法人タクシー)は21年度は約22万人と10年間で3割強も減少。全国ハイヤー・タクシー連合会は「新型コロナウイルスの感染を恐れて高齢ドライバーの退職がさらに相次ぎ、近年はとどめを刺すように急減した」と訴える。

 ドライバーとして働くには日本の運転免許が必要だが、客を乗せるバスとタクシーは「第2種免許」の取得が必須だ。試験は日本語のみで行われ、外国人にはハードルが高い。「言葉の壁」を抱える外国人が2種の試験を受ける場合にどう支援するのかや、安全運転の徹底策の検討が必要になる。外国人ドライバーを対象に研修の仕組みを設けるべきだとの声も出ており、制度設計が課題だ。


 特定技能をめぐっては、政府は制度を創設した19年度からの5年間で、介護や建設など12の産業分野で34万5150人の外国人を受け入れ上限としてきた。24年度以降の上限は、各分野の5年間の受け入れ実績などを踏まえ今年度中に閣議決定する方針だ。これまでに産業分野が追加されたことはない。入管庁関係者は「外国人を安く雇うという発想ではなく、日本人も外国人も互いに『ウィンウィン』となることが理想だ」と話している。【横田愛、道下寛子、飯田憲】

毎日新聞2023/9/12 06:00(最終更新 9/12 08:34) 1130文字
https://mainichi.jp/articles/20230911/k00/00m/020/257000c
★1 2023/09/12(火) 08:43:56
※前スレ
以下(yahoo!提供の本記事,但し前半のみ抜粋)を加えると★4になります。
トラック、バス、タクシーなど外国人運転手を拡大。国交省「特定技能」に追加検討 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694488079/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694496945/

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694551099/

世論,政策

1: イドクスウリジン(茸) [US] 2023/09/11(月) 20:42:30.70 ID:anhW8MFg0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
岸田文雄首相は11日、13日に行う内閣改造・自民党役員人事に向け、本格的な調整を始めた。
首相は今回の一連の人事をめぐり、現在2人しかいない女性閣僚の増員を検討しているとされるが、小渕優子・組織運動本部長(49)の要職での起用が浮上していることが、関係者への取材で分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f53b38059fb7a24cd89e02ba718910c7694985bf

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694432550/